4/2 広島×阪神 2回戦 広島市民球場
TEAM | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 十 | 十一 | 十二 | 計 | H | E |
阪神 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | | | | 4 | 11 | 0 |
広島 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | | | | 2 | 9 | 0 |
【勝】下柳 1試合 1勝0敗0s
【S】藤川 4試合 0勝0敗4s
【負】宮崎 1試合 0勝1敗0s
【本塁打】
〔神〕鳥谷 2号
【投手】
〔神〕下柳-久保田-藤川
〔広〕宮崎-林-コズロースキー
試合の感想
球春をいまかいまかと待ちわびていた日々をなつかしく感じるほど、球春を感じない。
昨年までと何も変わらないチャンスに一本が出ない野球。ここまでくると監督の考えるケースバッティングと野手の考えるケースバッティングに違いがあるように思えてならない。簡単だと言われるから難しく感じるのか、これほどまでにチャンスに打てないチームだっただろうか?
早く、楽しい気持ちで野球がみたい。
16 | 宮崎充登 | -2 |
5 | 栗原健太 | -5
|
43 | アレックス | -2 |
2 | 東出輝裕 | -1 |
55 | 嶋重宣 | -1 |
16 宮崎充登
上出来だったと思います。7回を投げて4失点でしたが、1点はアレックスの拙い守備によるもの。昨日の高橋と違い新井や金本に対して逃げる気持ちなど毛頭無く、あわよくばぶつけてやるくらいの強い気持ちで(1度ぶつけましたが・・・)投げていました。チームが負けがこんでて弱気になってしまいそうな中でこのピッチングができたのですから、今季はやってくれると思っています。とは言え負け投手。プラスにするわけにはいきません。
5 栗原健太
悩める若き主砲です。悩めるコングと言いたいところですが、悩める子猫ちゃんになってしまってます。今日も初回の大チャンスに平凡な内野フライを打ち上げてしまいました。心配ですが、やってもらわなきゃ困る人ですから、頑張ってもらいましょう。
43 アレックス・オチョア
4打数2安打ですから、本来ならほめてあげたいんですが、守っては6回の拙すぎる守備。打っては2度の凡退はいずれも併殺打とさすがにプラスにはできません。
とは言え、こちらはバッティング好調。明日以降はやってくれるでしょう。
2 東出輝裕
あまりにも打てなくないっすか?もっと危機感を感じましょうよ!!
こんな使われ方でも、ベンチ内では笑顔が見えたりします。はっきり言ってKYですよ。
55 嶋重宣
なぜに前田を外して嶋を入れたのか。単純に疑問符しか浮かばない程、バッティングの状態はいまいちでした。打てなくなってから増えた腰の引けたこねるようなバッティングばかりで、良い当たりは一度もありませんでした。どう考えてもスタメンは前田でしょう。マーティーのご乱心もあいまって、マイナス受賞です。
6 梵英心
やっと2安打打ちました。良いバッティングが出来ていたと思います。
早いとこ定位置(2番くらいかな・・・)に戻ってください。
25 シーボル
1日1度は結果を残してくれますね。初回に栗原の拙いバッティングをフォローするタイムリーヒットを放ちました。完全にこっちが上ですね。この人にはこのまま頑張って欲しいです。
53 林昌樹
最後は林。ここのところ好投が続いているので、プラス受賞となりました。
打たない打線にへこたれず、好投を続けて欲しいですね。
ええのぉ〜Ranking
25 | シーボル | 4 |
1 | 前田智徳 | 2 |
17 | 大竹寛 | 2 |
53 | 林昌樹 | 2 |
31 | 石原慶幸 | 1 |
39 | 梅津智弘 | 1 |
だめじゃのぉ〜Ranking
5 | 栗原健太 | -10 |
6 | 梵英心 | -9 |
22 | 高橋建 | -6 |
41 | 森笠繁 | -3 |
11 | ルイス | -2 |
16 | 宮崎充登 | -2 |
42 | 長谷川昌幸 | -2 |
49 | 天谷宗一郎 | -2 |
2 | 東出輝裕 | -1 |
34 | コズロースキー | -1 |
38 | 赤松真人 | -1 |
40 | 倉義和 | -1 |
55 | 嶋重宣 | -1 |
明日負けたら、最高に気持ち悪いので、どうしても勝ってください。
ルイスかなぁ?大竹かなぁ?大竹希望です。
4/1 広島×阪神 1回戦 広島市民球場
TEAM | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 十 | 十一 | 十二 | 計 | H | E |
阪神 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | | | | 5 | 11 | 0 |
広島 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | | | | 3 | 8 | 0 |
【勝】アッチソン 1試合 1勝0敗0s
【S】藤川 3試合 0勝0敗3s
【負】高橋 1試合 0勝1敗0s
【本塁打】
〔神〕金本 2号
〔広〕アレックス 1号、栗原 1号
【投手】
〔神〕アッチソン-江草-渡辺-久保田-藤川
〔広〕高橋-梅津-岸本-林-横山
試合の感想
開幕してはや4戦、早速修行僧のような忍耐力を試されております。
今日はにっくき阪神タイガースが相手というのに、固くなってるのか逃げてるのかストライクも投げられない高橋が先発。5回まで試合も作ることができなかった。
とは言え、なんとか8回に栗原にホームランが生まれた事は明日以降の戦いを考えても、ほっと一安心といったところでしょうか。
とりあえず巨人より先に勝ちましょう。
22 | 高橋建 | -6 |
49 | 天谷宗一郎 | -3 |
6 | 梵英心 | -1 |
2 | 東出輝裕 | -1 |
22 高橋建
地元開幕戦、またFAで新井を持っていったにっくき阪神タイガースが相手の燃えていかないといけない試合で4回0/3を5失点と乱れた。それ以上に、新井に対して初回にストレートの四球を出すなど、反骨心どころかびびりまくっているようでは、チームの士気を落としまくったのは言うまでもない。
そもそもオープン戦からずっと対した結果も残していないだけに、個人的には高橋より宮崎の方が地元開幕にふさわしいと思ったし、宮崎は新井相手に逃げたようなピッチングはしないような気がする。
少なくとも燃えていかなきゃいけない試合で、ベテランとしては大問題の投球だった。
49 天谷宗一郎
開幕4戦目にして早速試練が訪れました。問題なのは球を見過ぎな事ですね。いくらなんでも見逃し三振を2度しているようでは、お話になりません。チャンスでもずっと打ててないし、もっと積極的に打っていって欲しいです。
ファンは四球を見に行ってるんじゃないんで・・・。
6 梵英心
第一打席で久々のヒットは打ちましたが、その後の打席ではへなちょこスイングでの三振が2度・・・。
早速打順を下げられて、もっと自分には後が無い事を知っていただきたい。
2 東出輝裕
第一打席では梵との良いコンビネーションで四球を選んだが、今年課題の右方向への力強い打撃が全くといってよいほど出来ていない。特に6回の第三打席ではカウント1-3からボール球を振ってフルカウント、2-3から力負けのレフトフライとこちらももうちょっとしっかりして欲しい。
43 アレックス
チームがどんよりと曇り空の中、追撃のソロホームランを放った。開幕してから打撃は好調、早速、去年の救世主ぶりを発揮している。フラストレーションが貯まるでしょうが、引き続きこのチームをお願いします。。。
1 前田智徳
こちらも先日のホームランに引き続き打点を稼ぎました。足を使った今年の野球ではスタメンを外れることも・・・なんてマーティーは言ってましたが、結局前田のバットに頼る事になってます。こちらも引き続き頑張ってもらいたいですね。
39 梅津智弘
最後は梅津。ここのところ連日好投しています。何がどうって訳ではないけど、アウトコースがどうっていうより、腕をしっかり振れている感じがしますね。今年こそ一年間中継ぎとして働きたいところです。
ええのぉ〜Ranking
25 | シーボル | 3 |
1 | 前田智徳 | 2 |
17 | 大竹寛 | 2 |
43 | アレックス | 2 |
31 | 石原慶幸 | 1 |
39 | 梅津智弘 | 1 |
53 | 林昌樹 | 1 |
だめじゃのぉ〜Ranking
6 | 梵英心 | -10 |
22 | 高橋建 | -6 |
5 | 栗原健太 | -5 |
41 | 森笠繁 | -3 |
11 | ルイス | -2 |
42 | 長谷川昌幸 | -2 |
49 | 天谷宗一郎 | -2 |
2 | 東出輝裕 | -1 |
34 | コズロースキー | -1 |
38 | 赤松真人 | -1 |
40 | 倉義和 | -1 |
あぁぁぁ〜今日はエイプリルフールなので、無かった事になればいいのに・・・。