10/6 広島×横浜 24回戦 広島市民球場
| TEAM | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 十 | 十一 | 十二 | 計 | H | E | 
| 横浜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |  |  |  | 1 | 4 | 1 | 
| 広島 | 5 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | × |  |  |  | 10 | 17 | 1 | 
試合の感想
佐々岡引退試合。記念の試合を負けたくないと、前田智2000本安打達成試合と同じ様にチーム一丸となって勝利した。
気持ちがまとまれば負けないって事は、普段は気持ちで負けてるって事ですね。
そういう気持ちの部分で頑張れない選手が多いから、エースや選手会長がチームに対して嫌気がさすんです。
一番大事なのは勝ちたい気持ちでしょう。
【最優秀選手】佐々岡真司、栗原健太、新井貴浩、嶋重宣
4名を選出します。
「感動試合は勝ち試合に」を合言葉に、節目節目の試合には必ず勝つ我らがカープ。全試合とはいかないまでも、節目節目の試合を増やしてみては?
打つ方の3名で序盤に試合を決めましたね。
最後は佐々岡が引退の花道を飾るだけでした。
【優秀選手】大竹寛、東出輝裕
こちらにはこの2名。こちらも負けられない試合で見事に勝利しました。
【いまいち選手】該当無し
これまた感動試合にイマイチ選手は選出しません。
強いて言えば、横浜の村田でしょうか・・・。
勝手にポイントランキング
| RANK | NO. | NAME | POINT | 
| 1 | 42 | 長谷川昌幸 | 21 | 
| 2 | 5 | 栗原健太 | 19 | 
| 3 | 15 | 黒田博樹 | 12 | 
| 4 | 22 | 高橋建 | 9 | 
| 23 | 横山竜士 | 9 | 
| 47 | 青木高広 | 9 | 
| 7 | 16 | 宮崎充登 | 8 | 
| 36 | 青木勇人 | 8 | 
| 43 | アレックス | 8 | 
| 10 | 00 | 山崎浩司 | 4 | 
| 25 | 新井貴浩 | 4 | 
| 69 | 天谷宗一郎 | 4 | 
| 13 | 4 | 尾形佳紀 | 2 | 
| 14 | 24 | 河内貴哉 | 1 | 
| 35 | 中東直己 | 1 | 
| 59 | 山本芳彦 | 1 | 
| RANK | NO. | NAME | POINT | 
| 1 | 28 | 広池浩司 | -13 | 
| 2 | 9 | 緒方孝市 | -12 | 
| 3 | 53 | 林昌樹 | -9 | 
| 93 | マルテ | -9 | 
| 5 | 45 | 松本高明 | -8 | 
| 6 | 6 | 梵英心 | -7 | 
| 20 | 永川勝浩 | -7 | 
| 8 | 2 | 東出輝裕 | -6 | 
| 40 | 倉義和 | -6 | 
| 48 | フェルナンデス | -6 | 
| 11 | 11 | 小山田保裕 | -5 | 
| 18 | 佐々岡真司 | -5 | 
| 13 | 佐竹健太 | -5 | 
| 19 | 上野弘文 | -5 | 
| 15 | 31 | 石原慶幸 | -4 | 
| 16 | 41 | 森笠繁 | -3 | 
| 46 | 大島崇行 | -3 | 
| 52 | 大須賀允 | -3 | 
| 19 | 17 | 大竹寛 | -2 | 
| 44 | 喜田剛 | -2 | 
| 21 | 30 | 森跳二 | -1 | 
| 26 | 廣瀬純 | -1 | 
| 39 | 梅津智弘 | -1 | 
| 44 | 山田真介 | -1 | 
| 58 | 小島心二郎 | -1 |