9/7 広島×横浜 18回戦 広島市民球場
| TEAM | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 十 | 十一 | 十二 | 計 | H | E |
| 横浜 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | | | | 4 | 7 | 1 |
| 広島 | 1 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | × | | | | 7 | 6 | 0 |
【勝】黒田 23試合11勝8敗0s
【S】永川 50試合4勝5敗26s
【敗】ホセロ 45試合3勝4敗2s
【本塁打】
〔横〕佐伯 13号
〔広〕梵 14号
【投手】
〔横〕ホセロ−加藤−吉見−横山−秦
〔広〕黒田−横山−青木勇−永川
感想
エース黒田が久々の勝利で最下位脱出。とはいえ、広島より横浜の弱さの方が際立っていた。
ここは冗談抜きで3タテを狙っていきたい。
それでは表彰します。
【最優秀選手】梵英心
今日は梵。初回の死球からホームに帰ってきた梵が2回に見事のグランドスラムを放ち黒田を楽にしましたね。梵はこれで既に14本目のホームラン、しかもその後の2打席は三振と中軸バッターのような結果になっています。とはいえ効果的な一発でした。
【優秀選手】倉義和、横山竜士、永川勝浩
今日はこちらの3名を選出します。
まずは猛打賞+四球で全出塁の倉です。たくさんのチャンスをお膳立てしました。
投げる方では中継ぎの横山、抑えの永川にさしあげます。黒田の久々の勝利をしっかり守り抜きました。
【いまいち選手】該当無し
本来は6回4失点とあまり良くなかった黒田を・・・といったところですが、久々の11勝目ですし、よしとしましょう。
勝手にポイントランキング
| RANK | NO. | NAME | POINT |
| 1 | 42 | 長谷川昌幸 | 15 |
| 2 | 23 | 横山竜士 | 10 |
| 3 | 15 | 黒田博樹 | 9 |
| 4 | 22 | 高橋建 | 8 |
| 36 | 青木勇人 | 8 |
| 43 | アレックス | 8 |
| 7 | 5 | 栗原健太 | 7 |
| 8 | 47 | 青木高広 | 6 |
| 9 | 00 | 山崎浩司 | 4 |
| 16 | 宮崎充登 | 4 |
| 25 | 新井貴浩 | 4 |
| 69 | 天谷宗一郎 | 4 |
| 13 | 4 | 尾形佳紀 | 3 |
| 14 | 1 | 前田智徳 | 1 |
| 19 | 上野弘文 | 1 |
| 20 | 永川勝浩 | 1 |
| 24 | 河内貴哉 | 1 |
| 26 | 廣瀬純 | 1 |
| 35 | 中東直己 | 1 |
| 59 | 山本芳彦 | 1 |
| RANK | NO. | NAME | POINT |
| 1 | 28 | 広池浩司 | -13 |
| 2 | 9 | 緒方孝市 | -12 |
| 3 | 93 | マルテ | -9 |
| 4 | 45 | 松本高明 | -8 |
| 5 | 2 | 東出輝裕 | -7 |
| 18 | 佐々岡真司 | -7 |
| 7 | 6 | 梵英心 | -6 |
| 40 | 倉義和 | -6 |
| 48 | フェルナンデス | -6 |
| 55 | 嶋重宣 | -6 |
| 11 | 11 | 小山田保裕 | -5 |
| 12 | 17 | 大竹寛 | -3 |
| 31 | 石原慶幸 | -3 |
| 41 | 森笠繁 | -3 |
| 46 | 大島崇行 | -3 |
| 52 | 大須賀允 | -3 |
| 53 | 林昌樹 | -3 |
| 18 | 39 | 梅津智弘 | -1 |
| 44 | 喜田剛 | -1 |
| 44 | 山田真介 | -1 |
| 58 | 小島心二郎 | -1 |